誰もが長生きする社会。シニアとこれからシニアになる人たちと「長生きするのも悪くない」と思える仕組みをつくっていきます。

001.png
 
002.png
 
 
 
 
 

50代〜70代の女性100名にアンケートを実施し、
年をとって「怖くなくなった」ことについて
自由回答を集計しました。

 
12151315354.png
 
4645656.png
 

年を重ねるなかで、生死に対する価値観も変化することから、「死への恐怖心がなくなった」という意見が最も多いと予想しましたが、予想に反して全体の32%を占めたのは、「他人の目」や「人の評価」が怖くなくなったという回答でした。言い換えれば、今までは他人に気を遣っていたということですが、一体どの様にして心の変化が生まれたのでしょうか。

具体的には、気を遣わなくなった点として「商店での値引き交渉」や「シルバー値引きを探すこと」など日常生活に関することや、外食や旅行など「おひとりさま」の行動範囲の広がり。また、他人に思ったことを意見したり、クレームを伝えたりするなど、「自分」を出すことができるようになったと言います。

多くの人があげていたキーワードとして最も印象的だったのは、「失敗」です。女性は「人間関係を円滑にするコミュニケーション能力」が男性より高いと言われていますが、その能力はいわゆる「空気を読む力」として、「人からどう見られているか」「どう振る舞うべきか」という意識が過剰に働き、失敗を恐れるあまり、時に自分の正直な気持ちや感性を押し込めてしまうことがあります。

小さい時から人の評価を気にして大人になった女性たちも、様々な経験を重ねるうちに、世間が決めた「成功と失敗の基準」ではなく、自分自身の基準で判断できるようになった。まさにそれこそが、自分をさらけ出して自然体でいられるようになった秘訣なのではないでしょうか。

他人の目や評価が怖くなくなったということ。それは、「自分の基準で自分の人生を生きられるようになった」とも言えると思います。