誰もが長生きする社会。シニアとこれからシニアになる人たちと「長生きするのも悪くない」と思える仕組みをつくっていきます。

 セミナー・研修

seminar_top.jpg
 

 セミナー・研修

BABAlabでは、行政や企業、市民向けに「セカンドライフ応援セミナー」「BABAlabさいたま工房の事例紹介~100歳まで働ける仕組みとは~」「超高齢社会の課題解決型ワークショップ」「シニアが担い手のコミュニティビジネス講座」など、様々なセミナー企画や実施、講師派遣などを行っています。

※オンラインでの対応も可能です

 
kenshu002.jpg

■おすすめのセミナー『シニアのセカンドライフについてのセミナー』

50代~60代、これからセカンドライフを迎える世代にむけて、残りの人生をどのように過ごすかについてのヒントをお伝えするセミナーです。再就職や起業、ボランティアなど、たくさんの選択肢のなかで自分に合った何かを見つけるためのワークショップ等も含むことができます。

レジュメ案----------------

(1)セカンドライフの選択肢は増えている
 ・再就職(70歳定年延長)担い手不足、地域での就労
 ・地域活動(ボランティア、プロボノ、自治会活動など)
 ・起業(コミュニティビジネス、ソーシャルビジネスなど)

(2)身体のことを知る
 健康寿命を延ばすには?二人にひとりが90歳まで生きる時代に何ができるか

(3)長生きするのも悪くないと思うには?
 誰かに必要とされる喜び、「キラキラ/いきいきする必要はない」自分が納得する生き方を

■おすすめのセミナー『babalabさいたま工房の事例紹介 100歳まで働ける仕組みとは』

100歳まで働ける『BABAlabさいたま工房』は、30代~90代の女性が多世代で活躍しています。
「90代でもできる役割をつくるには?」
「子連れや孫連れで働くって?」
「女性たちが地域で活躍できる場をつくる秘訣」など
実例をもとに、様々なテーマで事例やヒントをお伝えすることができます。

<『BABAlabさいたま工房』の概要>
高齢になっても、地域で働くことができ、人とつながれる場所として、『BABA labさいたま工房』を、2011年12月にさいたま市南区で開設しました。

子連れママから、90代のおばあちゃんまで、多世代の女性たちが、ものづくりをしています。
老眼や体力的に弱くなったじじばば世代が孫の面倒を見るときに使いやすい・使いたいと思う“孫育てグッズ”を製造したり、近所のおばあちゃんや若いママたちが気軽に参加できるイベントやワークショップも主催しています。
工房で働くのは、30代の子連れママから90代のおばあちゃんまで、様々な年代の女性たち。工房では、高齢者の雇用を創出するほか、子連れ出勤の母親の参画を促すことで、多世代交流の場を提供しています。

『BABAlabさいたま工房』のホームページ
http://babasaitama.com/

レジュメ案----------------

(1)『BABAlabさいたま工房』はどうやって生まれたか?
(2)地域で存在を認めてもらうには、仲間を集める仕掛け
(3)賃金の支払い方 ボランティアと時給の設定をどうする?
(4)100歳になっても働ける「超ワークシェアリング」のヒミツ

■おすすめの研修『超高齢社会の課題解決型ワークショップ』

「健康寿命を延ばすには」「認知症の人も楽しく暮らす街にするには」など、超高齢社会を安心で楽しく過ごすためのアイデアや課題の解決方法を考えるためのワークショップです。少人数グループや100人規模でのイベントにも対応可能です。

レジュメ案----------------

(1)超高齢社会をデータでみる
 日本や地域の現状についてデータを見ながら把握

(2)グループワークショップ
 超高齢社会を安心で楽しく過ごすためのアイデアをグループで考える

(3)アイデアをカタチに
 アイデアを具現化されるために必要な資源(人・モノ・カネ)について考える

■おすすめの講座『シニアが担い手のコミュニティビジネス講座』

「起業」というとハードルが高く感じるかもしれませんが、地域の課題を解決しながら身の丈にあった事業を始めるかたも増えています。自宅を改装してコミュニティカフェを開いたり、近所の空き家を改装して学童を開いたり。儲けを目指すビジネスと違い、コミュニティビジネスは、地域のニーズに応え、地域の方と一緒につくりあげていく事業として再び注目されています。

レジュメ案---------------

(1)地域の課題やニーズを知る
(2)自分の好きなこと、やりたいことをみつける
(3)企画の組み立て方
(4)事業プランの作成 など

 
kenshu003.jpg

セミナー・研修・受託事業に関する実績はこちらをご覧ください

ご質問やご相談はこちらからご連絡ください